【Thanks】シール貼り台紙 37万PV!

満3歳児入園して後悔はある?入園から1年後の体験談レポート

満3歳児入園のメリット・デメリット

みなさんこんにちは。chie@chiekkzです。

突然ですが昨年のちょうど今頃、私はこんな記事を書いていました。

 

わが家の2人目の子どもが3歳の誕生日を迎え、今年の夏、2学期の初日に満3歳児入園をしました。

関連する記事満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】

 

そして現在、あの日からちょうど丸一年が経ちましたよ!

chie

息子よ、おめでとう!

 

今回は「満三歳児入園」から、ちょうど丸一年経過した節目の時期ということで、

満三歳で幼稚園に入園してから、今年の春に年少クラスへと進級した息子を見ていて私が感じていること、

あれから息子の気持ちや成長に変化はあったのか?などについてレポートしてみたいと思います。

 

ところで、一年前の入園直後に書いた記事 満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】」では、

「満三歳児入園ってメリットがいっぱい~!」

「デメリット…、ってあまり思い浮かびません!」

というような内容のことを言っていた筆者の私なのですが・・・

 

それって実際に今でも同じ感想なの?後悔や悪かったことって無いの?

と思われますよね。

初めは新鮮さもあって毎日喜んで登園したけれど、本当に今もそうなのかな?

そのあたりについても詳しくお答えしていきますよ!

満三歳児入園を検討されている方にとって、少しでもお役に立てる記事になると嬉しく思います。

 

満3歳児入園から1年経ってみてどうだった?

【満3入園当時】わが家の息子の場合

まず初めに、ちょうど一年前、入園をした時点での息子の状況や、わが家が満三歳児入園を選んだ経緯を簡単に振り返ってみます。

  • 年長クラスに姉がいた
  • 可愛がってくれる姉の友達がたくさんいた
  • 以前から付き添いやプレで幼稚園に顔を出していた
  • 平日の日中はママと二人きりで時間と体力を持て余すこともあった

そう、息子はわが家の第二子で末っ子。3歳年上のお姉ちゃんがいます。

姉が入園した当時から、参観日や行事の日には、まだ赤ちゃんだった息子を抱っこ紐に入れて一緒に幼稚園へ出かける生活をしていました。

それもあって、息子が物心つく頃から、幼稚園の先生や保護者の方々、姉のクラスのお友達などと顔見知りになっていたので、「幼稚園へ行くと遊べるし、みんな優しくて楽しい!」と、幼稚園にとても憧れを持っていたのです。

 

★入園当時の状況を詳しく振り返るには、こちらの記事をご覧くださいね。

関連する記事満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】

 

加えて2歳頃からは、平日の日中、姉が幼稚園に行っている間、ママと二人きりだと時間と体力を持て余すようになり、息子本人も「ボクも幼稚園に行きたいよ~」「一緒にバスに乗りたいよ~」と言うように。

そんな経緯もあり、逆に「満三歳入園しない」という選択肢はほぼ考えないまま入園する方向に決定しました!

chie

ちなみに、お姉ちゃんの時は満三歳児入園していません。…悩んだけれど辞めました。(←理由は後述)

 

幼稚園

↑ イメージ画像

昨年のレポート記事にも書いたように、入園した初年度は日々本当に楽しく登園していく姿が印象的でした。

大の仲良しのお姉ちゃんと一緒にバスに乗って、ずっと待ちに待っていた幼稚園に通える!

幼稚園に着けば、優しくて大好きな先生やお友達とたくさん遊べる!と、ワクワクの毎日だったのだろうなと思います。

帰宅してからも、お姉ちゃんと一緒になって幼稚園で覚えたお歌を歌ったり、ダンスをしてみたり。

「本当に満三歳児入園を選んで良かったな~!」と親の私も心から感じていました。

 

突然の休園、そして進級…

毎日そんなわが子の幸せそうな姿に目を細めていた矢先、思わぬ展開が!

そう、感染症流行による突然の「幼稚園の休園」です!

そして当時、年長クラスに在籍していたお姉ちゃんは、そのまま二度と幼稚園に通園することが叶わないまま卒園となってしまいました。

↑ 卒園のイメージ画像

これには息子もあっけにとられてしまい、

「・・・え?もうお姉ちゃんと一緒に通えないの?」

「〇〇組、大好きだったのにもう終わっちゃったの?」

この時期どのご家庭でもそうだったように、わが家も涙、涙・・・。そんなに簡単に気持ちが切り替わるはずもありません。

結局そのまま休園期間は続き、幼稚園が再開したのは次年度の6月。

お休みしている間に、息子は年少クラスへ進級となりました。

 

「満3組」に戻りたい…

訳の分からないうちに、あれよあれよと入園式を迎えたのですが、かなり緊張し怖じ気づく息子。

休園や感染症対策など、多くの子ども達の心に影響を与えましたよね。そしてわが子も例に漏れず…。

6月の登園再開から今現在で、実質約二ヶ月ほど幼稚園に通いましたが、

「満3組に戻りたい…」「幼稚園楽しくない…」

息子はそんな風に話すことも多くなってしまいました。

 

満3歳児入園の弊害?

昨年のレポート記事の方でも、「満三歳児入園のデメリットはあまり無い」とお伝えしていた私ですが、

現在年少クラスへ進級した息子を見ていて、

「これって満三歳児入園の弊害と言えるかな?」

と感じ始めたことがありますので、ここでお話したいと思います。

 

満3クラスの仲間意識が強い

「満3クラスの仲間意識が強い」と聞くと、何だか良い話のような感じがしますよね。

ですが、実際に息子が抱いた悩みというのが、

今までの1クラス15名という少人数編成が、家庭的な雰囲気でちょうど居心地がよく、とても満3クラスを気に入ってところ、

年少クラスに上がった途端、2クラス各28名程度に!1学年の人数がいっきに増えました。

「新しい子がたくさん入ってきた…」「先生も変わっちゃった…」

その変化に、かなりナーバスな状態に。

 

思えば、満3クラスは少人数だったこともあり、毎日万遍なくお友達みんなと関わり合いがあったようで、

息子が帰宅してからの会話でも、「今日〇〇くんはね、」「そして〇〇ちゃんは…」と、ほぼ全員の名前が挙がってきていました。本当に仲良しクラスさんだったんだな、という印象です。

その大好きなクラスが、何のお別れの言葉も無く終わってしまい、次に登園してみると、新しいお友達がたくさん入ってきた!という事実に混乱してしまったのでしょう。

新年度が始まってからは、たびたび「…幼稚園行きたくないなぁ」「楽しくないなぁ」なんて言っています。

もちろんとても楽しいこともたくさんあるのでしょうが・・・

 

逆に、満三歳児入園をしなかった娘の時には、まったくお友達や知り合いがいない状態で入園スタートをしましたが、

それが当たり前、だから新しく友達を作る。という状況を理解しやすかったのか、すぐに幼稚園生活に馴染めていましたね。

chie

みんな同時にスタート!みたいな環境が娘に合ってたのかな?

 

それと比較してしまうと、急にもともと居心地の良かった環境がガラッと変わってしまうことで、ナーバスになることもある、というのが満三歳児入園の弊害…と言えば弊害なのかも知れないなと感じます。

…それよりもしかすると、これもやはり「休園」による影響の方が強いのかもしれませんが。

chie

なので、「そんな事もあったのね~」程度にサラッと流し読みしてみてください(笑)

 

 

★満三歳児入園の「メリット・デメリット」については、以下の記事でさらに詳しくレポートしています。

実際に私の周りの先輩ママ友さんから聞いた貴重な口コミも載せていますよ^^

関連する記事満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】

 

娘は満3歳児入園しなかった理由

息子の3歳年上のお姉ちゃんの時には、満三歳児入園を選択しませんでした。

その理由や私の考えについても、最後に少しだけ触れておきますね。

 

わが家のような3学年差のきょうだいだと、今後中学・高校では在学時期が重ならないですよね。

なので、せめて幼児期はきょうだいでゆっくりと一緒に過ごす時間を作って欲しかったというのが一番の理由です。

chie

それとは逆に、「どうしても赤ちゃんに手が掛かってしまうから、上の子には幼稚園で楽しく遊ぶ時間を作ってあげたい!」という意見のママもいましたよ。

 

結局思うのは、「入園する・しない」どちらを選んだとしても、ママやパパが子どものためを思って一生懸命出した答えであれば、それはどちらも素敵な判断なのではないでしょうか?

振り返ってみると、確かに「満三歳児入園のデメリット」は特に浮かばず「メリットが沢山!」と感じたのも事実ではありますが、

じゃあ「満三歳入園しなかったことでのデメリットは?」と聞かれたなら、それもまた私は思い浮かびません!

「満三歳入園しなかったせいで・・・」みたいなことも感じたことは無いですよ。

 


★プロのカメラマンに入園写真を撮影してもらおう!
Famm出張撮影(公式サイト)


おわりに

昨年、息子が満三歳児入園をした際に、リアルタイムでレポート記事を書いたあの時から早丸一年。

節目を迎えて、母の私が感じていることは、やはり・・・

「満三歳児入園で良かった!」これに尽きます。

 

幼稚園、行きたくなくなる時もあるよね。すべてが楽しいことばかりのはずがない。

でも、その葛藤によって成長していく息子の姿も日々感じられています。

「満三歳児入園ってどうなのかな?」「興味はあるけれど…」

そんな風に思っていた方にとって、この記事が少しでもお役に立てたなら幸いです。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

 

実際に準備した入園グッズをご紹介

参考までに、わが家が満三歳児入園で実際に準備したものや、便利グッズもご紹介します。

【通園リュック】THE NORTH FACE スモールデイ

まずはわが家で大定番の通園リュック、人気アウトドアブランド【ザ・ノース・フェイス】のスモールデイ。

わが家では、満三歳児入園した息子だけでなく、そのお姉ちゃんも使用していた信頼の通園リュックなんです。

子ども用防災バッグ優秀すぎる子ども用防災バッグはこれしかない!通園リュックにもおすすめ!

関連する記事優秀すぎる子ども用防災バッグはこれしかない!通園リュックにもおすすめ!

 

娘はこれのピンク、息子はブルー系を選びましたよ!毎シーズン色柄のバリエーションが豊富で、人と被ることが少ないのも良かったポイントですね。

中でも、上の画像の「カーキ」系カラーのものがシックでとっても好み!2020年春夏の新作だそうです。

 

【名前付け】キングジム ガーリーテプラ

入園グッズの名前付け、意外とかなりの量があるし、布やプラスチック面、その素材の特性に分けてシールやテープ、スタンプなどを用意するのって実は結構大変!

いろいろな名前付けグッズを試したこともありますが、結局は剥がれてボロボロに…。なんてことも少なくはなかったんです。

そこで、息子の入園準備では、名前付けグッズをこの【テプラ】たったひとつに!

入園名前つけ「テプラ」【入園準備】名前付けはテプラひとつで楽々簡単 アイロンラベルが特におすすめ!

関連する記事【入園準備】名前付けはテプラひとつで楽々簡単 アイロンラベルが特におすすめ!

 

上の記事で詳しくご紹介していますが、お名前テープだけでなくアイロンラベルも作れて、これが本当に便利。

仮にお洗濯の繰り返しなどで剥がれてしまっても、すぐに自宅でピピッと作成し直して補修できるのが良いですね。

 

手作り通園グッズ

毎日の通園に使う肩掛けのショルダーバッグや、トート型のレッスンバッグ、ナップザック型のお着替え袋などは、手作りをしました。

楽天ショップの手芸と生地の店 いすずさんで、お手頃価格で嬉しいこのキルティング生地を購入!

カラーバリエーションが豊富なので、可愛らしくもシンプルで大人っぽくも使いやすそう。

私は下の写真の「カーキグリーン」を選びましたよ。

少しミルキー調のカーキ色という感じで、とても好みの色合い!買って良かったです。

この生地と、デニム調やヒッコリー柄などの生地をツートンで合わせて、男の子らしいけどちょっとシックな雰囲気をイメージして手作り入園グッズを揃えました。

 

関連する記事

満3歳児入園のメリット・デメリット満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】 満3歳児入園のメリットとは?デメリットもあるの?【体験談あり】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA